Japanese|English

メンバー

應治麻美

略歴

2006.4-2010.3 京都府立大学福祉社会学部福祉社会学科
2010.4-2012.3 京都府立大学大学院公共政策学研究科福祉社会学専攻(修士)
2012.4-2012.9 名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻心理学講座(研究生)
2012.10-現在 名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻心理学講座(博士後期課程)

所属学会

日本心理学会、日本社会心理学会、法と心理学会、日本グループ・ダイナミクス学会

関心領域

社会的規範(記述的規範/命令的規範),解釈レベル理論,組織の責任 (social norms [descriptive norms / injunctive norms], Construal Level Theory,organization responsibility)

研究業績

学位論文

【卒業論文】

・口コミ効果における受け手の事前態度の影響 ―バランス理論からの検討―

【修士論文】

・記述的規範の知覚とその影響力に及ぼす内集団・外集団効果

学術論文

・應治 麻美(2010) 口コミの効果に及ぼす受け手の事前態度の影響―バランス理論の適用可能性の検討. 福祉社会研究, 11, 115-128

研究発表

口頭発表

・應治麻美・藤本亮・唐沢穣・藤田政博(2014)Moral Judgmentと「ごまかし・不正」の心理 法と心理学会第15回大会 関西学院大学 : 10/25

・Ohji, A. (2013) The Role of Out-Group Descriptive Norms in Encouraging Moral Behaviors. In M. Karasawa & E. Kashima (Chairs), New directions in the study of morality 2: Theoretical integrations and empirical explorations. Symposium conducted at the 10th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology, Yogyakarta, Indonesia: August 24

ポスター発表

・應治麻美・塚本早織・唐沢穣(2015)組織の法的責任に関する判断 ―心理的本質主義と意図性認知の影響― 日本心理学会第79回大会 名古屋大学 : 9/22-24

・應治麻美・唐沢穣 (2014) 記述的規範情報の呈示による行動意図の促進過程 --行動の印象変化の介在と解釈レベルによる調整効果の検討 日本心理学会第78回大会 1PM-1-010 同志社大学 : 9/10

・應治麻美・唐沢穣 (2013) 内集団の記述的規範の推測による行動意図の促進 日本心理学会第77回大会 1EV-015 北海道医療大学 : 9/19

・應治麻美・唐沢穣(2013)社会的規範と解釈レベルの関連性の検討 日本社会心理学会第54回大会 01-06(p160)沖縄国際大学 : 11/2

・應治麻美・石田正浩・唐沢穣(2012)命令的規範と記述的規範の乖離状況における行動促進アプローチ 日本社会心理学会第53回大会 つくば国際会議場 : 11/18

・應治麻美・石田正浩(2012)内・外集団の記述的規範が行動意図に及ぼす影響 日本心理学会第76回大会 専修大学 : 9/13

研究会など

・藤本亮・唐沢穣・藤田政博・應治麻美(2014) 「モラルリスクに関する意識調査(2013)」 損保会館 11/6

・應治麻美 (2014) 社会心理学における社会的規範研究 ?Focus Theory of Normative Conduct- 「生のガバナンス」研究会(ゲスト講演) 京都大学: 2/18

・藤本亮・唐沢穣・藤田政博・應治麻美(2014) 「モラルリスクに関する意識調査(2012)」 損保会館 1/29

・應治麻美(2012)内・外集団の記述的規範が行動意図に及ぼす影響 京都・神戸・名古屋大学合同研究会 京都大学 : 9/24

その他

・2013-2014 一般社団法人日本損害保険協会受託研究 「モラルリスクに関する調査」

助成金・受賞歴など

・法と心理学会第15回大会 大会発表賞

メンバー一覧へ戻る